暑くなってくると蚊が飛ぶようになりますよね。
小さい子供は蚊にさされやすく、刺されると掻きむしったりしてとびひになったり。
できることならさされないように対策したいですよね。
保育園に預けている間の虫除け対策について、私が保育園で働いていた時の経験と今自分の子供の虫除け対策について紹介したいと思います。
私の息子は保育園に行く前に虫除けスプレーをすると今のところ刺されずに帰ってきてます。
使っているのはコレ!
|
虫除け服もあったので
虫除けシールが貼れない。
虫除けスプレーを嫌がってできない。
という方は着るだけで虫除け対策ができる虫除け服も検討してみてください☆
フードなしのTシャツやスパッツなど保育園着として普通に着れる虫除け服がありました。
子供の虫除け対策保育園と幼稚園 シールは効果ある?
子供が保育園や幼稚園でよく蚊にさされる。
虫除けスプレーは保育園や幼稚園ではしてもらえないし、虫除けシールは効果あるのかな?
という方に
どんな虫除け対策があるのか紹介していきます。
まず虫除けシールの効果についてですが、私が保育園で働いていた時の経験を話したいと思います。
私が働いていた保育園では虫除け対策として虫除けシールは夕方、園庭へ出るときに貼っていました。
朝は家から付けてきてもらってます。
それでも刺される子は刺されてました。
完全に防ぐことは難しいです。
でもなにもしないよりはいいと思います。
ですが、保育園や幼稚園によっては虫除けシールを許可していないところもあるようなので、確認してみてください。
次に私が自分の子供の虫除け対策で効果があった虫除けスプレーについて紹介します。
虫除けスプレー
私は市販の虫除けスプレーの匂いが好きではなくて。
アロマタイプの虫除けスプレーを使っています。
|
香りは全然いやな匂いではなく、息子も嫌がりません。
むしろ「虫シュッシュッ」と言ってスプレーをしたがるぐらいです。
カラナビが付いてるので、かばんに付けて持ち運べるので便利です☆
虫除けスプレーができない6ヶ月未満の子供や虫除けシールが使えない保育園や幼稚園に通っている子供におすすめなのが
虫除け服を着ること!
虫除け対策できちゃう服があるんです!
有名なブランドからも虫除け服が販売されてます。
子供虫除け服フードなしとスパッツ
虫除け服を着ていれば毎回虫除けシールを貼ったり、虫除けスプレーしなくていいので便利ですよね!
いつくか虫除け服があったので紹介します。
虫除けTシャツ
|
|
|
|
|
ズボンもあります!
|
|
虫除けパーカーは保育園では着れないかもしれませんが、送り迎えの間やお出かけの時に。
|
ミキハウスの虫除け服もありました!
|
|
虫除け服を着ていたら蚊に刺されない!という口コミがありました。
口コミを見たい方はこちらにまとめているのでチェックしてみてください。
さいごに
これから蚊が多くなる時期です。
子供の虫除け対策にまずは虫除けシール、虫除けスプレー、虫除け服を紹介しました。
まずはいろいろ試してみてください。
それで子供が嫌がらずに使えるものが1番いいと思います。
子供によっては虫除けの匂いがイヤな子もいると思います。
虫除け対策をばっちりして夏を楽しみましょう♪